スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年10月18日

NARPより担架用リュック






装備変更に伴いNARP(North American Rescue Products)のTalon II Assault Litter Carrier(FG)を購入、昔から持っていたCBの物より変更点多し

改良だと思うところ
1.背骨は1枚の薄い樹脂製の板だったのが分厚い樹脂製の板が2枚になっている。おかげで畳むことが出来るようになった

2.MOLLEウェビングが独自の幅でポーチ類がしっかり固定できなかったがやっと標準の幅になってくれた。

3.腰ベルトの追加、あってもなくてもさほど変わらないが腰にベルトが追加された。


改悪だと思うところ
1.ナイロンがCBの方は厚く荒いナイロンでバケット部分はゴム張りだったのが多分1000Dになってしまった。
だいぶ薄くなっており全体重量が半分近くに軽量化されているが強度は低そう、さらに背中にゴムの滑り止め兼補強がなくなっている。



2.バックルがYKK2インチからITWの1インチになっている1インチで性能的に足りないことはないが付けづらくなっている。


全体的に見て強度的な部分が低下しているのが残念ですが、とりあえず問題になるほどの強度ではなさそうです。

しかしFGカラーをコンクリートに置くと迷彩効果抜群である    


Posted by 仙狸  at 20:07Comments(0)装備

2009年10月15日

Foliage GreenとRanger Green


I love Ranger Green! Episode.6
「Foliage GreenとRanger Green」


今回は、Foliage Greenのお話
だいぶ時間が経ってしまいましたが単にやる気が無かったのとゲームで遊んでただけだったり・・・
Foliage Greenは難しい色で、別色色っていえば別色なんですが、RGと同じく緑色系の新色なので一緒に混ぜてあります。
Foliage Greenは、ACUと標記している場合もありグレーとグリーンを混ぜた感じの色になってます。

まず始めに写真をどうぞ



フラッシュのみ


白熱灯とフラッシュ


白熱灯のみ


左から、HSGI(SG),Maxpedition(FG),EAGLE(RG)になります。カッコ内は色名
物は、お馴染みHSGI,EAGLEショルダーパット2種とMaxpeditionの参考にはM1ウエストパックです。
おまけにITWのTAC LINKのFGも置いておきました。

色合いとしては明るいRGのような感じで、白熱灯を当てると差が少なく見え、DBTのRGよりもRGらしいかもしれません。

Maxpeditionは、日本ではMagforceと呼ばれていますが同じメーカーです。
文字体もすごく似ていますがMagforceがパチ物ということはありませんw

日本向けがMagforce、海外はMaxpeditionとなっています。
品質は同じですが、種類やカラーリングが多く
このM1においても、Magforceは、BK,OD,TANですがMaxpeditionでは、FGとACUがあります。



ウエストパックですが裏側は、ベルトループに加えMOLLE対応になっています。
別段使う予定はありませんがなんとなく買ってみました。
普段使いしようかな・・・

  


Posted by 仙狸  at 21:31Comments(3)I love Ranger Green!

2009年10月02日

止血帯ホルダー




最近は、ギア類は大体届いたので小物関係が多くなってきました。
今週とどいたのは、TacMedSolutionsの止血帯(SOF® Tactical Tourniquet)と215Gearのホルダー他色々
止血帯は、目新しくないので215Gearのホルダーの話でも
このホルダー、ウェビングに引っ掛けて横に使用するか、付属の紐で縦に使うことが出来ます。
横は安定しますが縦は紐が少しあまるので結構盛り上がります。
なので、使うときは横がお勧めです。



自分は既に横につける余裕は無いので縦につけましたがこんなに盛り上がりました。
落ちはしなそうですが少しグラグラかな、ですがギアにスペースが無いのでしょうがないです。

止血帯以外も引っ掛けられるので、無線関係のコードやマイクを引っ掛けるのにもよさそうです。
でも輪ゴムで十分ですが  


Posted by 仙狸  at 20:34Comments(0)装備

2009年10月01日

レプリカ(FLYYE)でもRG比較


I love Ranger Green! Episode.5
「レプリカ(FLYYE)でもRanger Green」


今回は、FLYYEのレンジャーグリーンの色合いについてのお話
題名は、今回から内容について記載しました。
レプリカを買い求める人も多いので比較用に買ってみました。PANTACは、未定
まず始めに写真をどうぞ


フラッシュのみ

白熱灯とフラッシュ

白熱灯のみ

左から、HSGI(SG),EAGLE(RG),FLYYE(RG)になります。カッコ内は色名
物は、お馴染み、HSGI,EAGLEショルダーパット2種とFLYYEの参考にはタクティカルアームバンドです。


一応合格点ではないでしょうか、HSGIとEAGLEの中間ぐらいの色合いです。
EAGLEのRGよりも少し明るい感じです。
しかし、右下の見えますか?見えない人は画像クリックしてよく見てね。
比較用にウェビングテープをわざと置いてあります。
FLYYEのRGは、ナイロン部分は、いいんですがウェビングテープの色が結構違います。
写真で見ると良く分かりませんが、反射しすぎでキメが荒いです。見てると目が痛くなってきますw

しかし、価格帯の割には良く出来ているのでウェビングテープがよければ言うことありません。

To Be Continued...

  


Posted by 仙狸  at 20:59Comments(0)I love Ranger Green!